看板お役立ち情報 BLOG

CATEGORY / 看板工事について

看板の視認性の落とし穴

SIGNLABO工事担当のオカダユウです。

SIGNLABOではもちろんデザインだけではなく、看板の製作から施工、アフターサポート、看板の設置を検討するところから運用までお手伝いさせていただきます!

工事担当のオカダから、看板の工事や製作に携わるイロハをお伝えしていきます。

看板の視認性の落し穴!?

日頃から何気なく目にしている「看板」ですが、中には見にくいモノや、本来伝えたいは

ずの情報が伝わらないなんてモノも。。。

(デザインの角度からの伝え方、伝わり方はチーフデザイナーの森山が発信してくれてます

ので、気になる方はコチラより)

では、どうしたら看板の視認性が良くなるのか?まずは以下の3つのポイントを意識する

ことで、見え方、伝わり方が大きく変わってきます!

——

①どこから見られるかを想定出来ているのか?

→設置位置や看板のサイズ、情報量に気をつけましょう。

②どんな時に見てほしい看板なのか?

→目的に合わせた情報を記載して、その看板を見て行動してほしいゴールを設定しましょ

う。

③その場所にあった素材や、ツールで設置出来ているのか?

→設置する場所によっては、著しく視認性が低下してしまう組合せや、状況によってはモ

ノの破損や事故に繋がる場合もあります。適切な施工方法やツールはプロにご相談くださ

い。

——

せっかく①と②のポイントを抑えているのに、看板の特性を理解してないと効果が得られ

ず、状況によってはまったく周知出来ないなんてことも。。。

思わぬ落とし穴を事例を含めてご紹介します。

透明なガラスって何色?

皆さん“透明なガラス”に情報をいれたい場合、何色のシートで入れると良いと思います

か?

正解は、「白もしくは明るい色」なんです。

ガラスの背面が白色だったりする場合のような例外もありますが、店舗のドアや窓ガラス

のような部分の場合は、「透明なガラス面=黒色」と定義して考えると視認性を確保して情

報を伝える事が可能です。

同じ情報でも、配置する色の選択でここまで見え方が変わってきます。

看板の設置をお考えの際は!

せっかく費用をかけて看板を設置するのであれば、誰でも「失敗はしたく無い!」でも、

「この看板は大丈夫かな?」という不安はありますよね。

そんな時は、設置前の現場調査から事前相談までSIGNLABOにお任せください。

その場所や設置箇所の状態、目的に合わせて看板制作に長く携わってきた“看板のプロ”が

お客様にとってベストとなるようなご提案をさせていただきます!

「看板のデータは作ってあるんだけど、施工だけもお願いできますか?」という事でも、

もちろんご対応可能です。看板の事で悩んだら、まずはお気軽にSIGNLABOへご相談下

さい。

お問い合わせはこちらから

\LINEで簡単お問い合わせ/

LINEでも簡単にお問い合わせが可能です!

下記より友達追加をし、ご相談内容をお伝えください。お問い合わせより2営業日以内に担当より折り返しのご連絡をさせていただきます。

施工事例

百聞は一見にしかず!サインラボがこれまで実際におこなってきた施工事例を紹介いたします。  

詳しく見る

料金について

料金についてご説明します。お客様の目的、ご要望、ご予算に合わせ、ベストな提案をいたします!  

詳しく見る